
赤ちゃんの肌はとっても敏感…
とてもキメ細かくてきれいな肌なのに、
赤ちゃんの肌ってすぐ荒れちゃうのよね…
赤ちゃんの肌って、どうして敏感なの?
赤ちゃんの皮膚はとても薄く、大人の皮膚と比べると2分の1以下の厚さ。ちょっとした刺激によって簡単にバリア機能が壊されてしまいます。
さらにママの女性ホルモンが残っている影響で、皮脂の分泌量が多い2か月をすぎると、それ以降の皮脂分泌量は大人の3分の1以下まで減っていきます。
皮膚が薄い上に肌を守る役目を果たす皮脂も少なめ…という赤ちゃんの肌は、とっても無防備な状態。だから刺激を受けやすく、カサつきや肌荒れなどを起こしやすいのです。
とっても汚れやすい、赤ちゃんの肌。
皮脂分泌は少なめでも、代謝は活発な赤ちゃんの肌。汗もいっぱいかきます。大人と同じだけの汗腺があの小さな身体に存在しているのですから、その汗の量は推して知るべし…。さらにうんちやおしっこ、食べこぼし…など、赤ちゃんの肌は汚れやすいもの。それらが刺激にならないように、シャワーや着替え、おむつ替えなどをまめにして、気を遣ってあげたいものです。
顔もおしりも拭いて終わり!にしていませんか?
ミルクやごはんの後、おしぼりなどで赤ちゃんの顔を拭いたらそれでおしまい、という人も多いはず。それも大人の場合は朝と夜の2回くらいしか顔を洗っていないのに対し、赤ちゃんは一日に10回以上洗顔していることになります。
濡れたタオルで肌をぬぐうと、皮膚の表面を覆っている皮脂膜がとれてしまい、水分が蒸発しやすくなって、肌は乾燥してしまいます。うんちやおしっこの度に拭かれるおしりも同じこと。
肌を乾燥させないケアが必要なのです。

- あなた(商品を使う人)の肌状態に最もあてはまるのはどれですか?
- あなた(商品を使う人)の肌はどれくらい敏感ですか?
- どんな商品をお探しですか?
- その他、あてはまるものはありますか?
あなたにおすすめのスキンケアアイテムはこちら

バランスのとれた食生活
ハリのある元気な肌は、お肉やお魚、豆類が作ってくれる!?

質の高い睡眠
ぬるめのお風呂やストレッチが効果的!

適度な運動
適度なストレッチで、すこやかな肌をつくりましょう。

今日からできる「毎日にひと工夫」
お風呂や足湯、ストレッチが、美肌への近道!?
カテゴリーから探す
About Skin Care
スキンケアについて